事業者の皆様へ

お知らせ

2023/05/08
【重要】5月16日(火) AM0時10分時~AM2時 京都応援電子クーポンシステムメンテナンスのお知らせ
2023/05/02
【重要】ワクチン接種歴や陰性の検査結果の提示は不要となります
2023/04/26
【重要】ゴールデンウィーク期間もクーポン(電子・紙とも)をご利用いただけます
2023/04/14
【重要】京都システムへの「申請データ」(予約情報)入力のお願い
2023/04/11
【重要】京都応援クーポンの有効期限について
2023/03/22
【重要】「きょうと魅力再発見旅プロジェクト」の期間延長について
2023/02/07
電子クーポンの使い方動画のアップについて
2023/02/07
【重要】電子クーポンご利用時の注意
2023/02/01
紙クーポンの場合の換金申請に関するご案内
2023/01/30
【注意喚起】プロジェクト名を利用した不審電話について
2023/01/25
【更新】電子クーポンマニュアル
2023/01/16
推奨環境以外での電子クーポン読み取りについて
2023/01/12
【重要】電子クーポン受け入れ不可 及び 受け入れ検討中の事業者様はお知らせください
2023/01/06
【重要】電子クーポンの利用ガイド及び各種動画アップについて
2023/01/05
【重要】電子クーポン説明会動画アップについて
2022/12/28
システムメンテナンスに伴う「京都システム」一時停止について
2022/12/23
【重要】年明け以降のきょうと魅力再発見旅プロジェクトの実施について
2022/12/02
【重要】「きょうと魅力再発見旅プロジェクト」の期間延長について
2022/11/16
【重要】きょうと魅力再発見旅プロジェクトホームページアドレス変更について
2022/11/10
【重要】事務局のメールアドレス変更について
2022/10/21
【重要】こどもや幼児の人数カウント方法について
2022/10/21
【重要】ワクチン接種歴等の条件を満たさない場合の運用について
2022/10/21
説明会動画を公開しました
2022/10/09
ポスター・フライヤーにおける電話番号誤記載のお詫び
2022/09/30
全国旅行支援事業が10月11日(火)から開始いたします。
▶ お知らせ一覧はこちら

※予算がなくなり次第、事業を停止する可能性がございます。予めご了承ください。

「きょうと魅力再発見旅プロジェクト補助金要領」を
ご確認の上、お申込ください。

本事業の利用にあたっては、宿泊補助、宿泊旅行補助または日帰り旅行補助を適用する方が日本にお住いの方であることを確認できる書類の提示が必要です。

宿泊・旅行事業者参加登録について

参加同意書をご確認のうえで申請してください。

  • ※参加登録申請(郵送書類は事務局へ送付)~承認・クーポン到着まで
    10日~2週間を想定しております。

宿泊事業者の方

施設内の売店・レストラン等で「京都応援クーポン」の取扱いを希望される場合は、「京都応援クーポン取扱店舗 参加登録」も申請してください。

※「宿泊補助 参加登録」のみ申請された場合は、施設内での京都応援クーポンの取扱はできません。

■必要書類■

下記の必要書類を準備の上、
申請してください。

宿泊施設一覧(EXCELファイル)はこちら

旅行事業者の方

旅行事業者として登録をするためには統一窓口の登録と、京都応援クーポンの管理をするために、こちらの登録が必要になります。

新規参画登録方法は下記をご確認のうえ、登録してください。

■必要書類■

下記の必要書類を準備の上、
申請してください。

  • ●旅行業者登録簿の写し

京都応援クーポン取扱店舗 参加登録について

参加同意書をご確認のうえで申請してください。

京都応援クーポン・参加同意書

※電子・紙クーポンの両方にご対応ください。片方のみの運用は出来ません。

郵送申請はこちら

必要事項をご記入の上、事務局まで郵送にてお送りください。

■必要書類■

京都応援クーポンについて

令和5年1月10日から電子クーポンに変わります。
詳しくは「電子クーポンマニュアル」をご確認ください。

※原則、電子クーポンでの運用になります。
通信インフラが十分に整備されていない地域における利用や、修学旅行生や高齢者をはじめスマートフォンを所持していない旅行者への対応等やむを得ない場合のみ、従来通りの紙クーポンの付与・利用を可能とします。
紙クーポンの配布が多い場合は、事務局より理由等を確認する場合がございます。

※電子クーポンも京都システムより発注・印刷が必要になります。
※従来通り京都システムより発注が必要です。また、旅行者へは事業者側で印刷する必要があります。
※クーポン事業者様に関して、電子・紙クーポンの両方にご対応ください。片方のみの運用は出来ません。

※有効期限が令和5年3月31日(金)までと記載のあるクーポンも、
令和5年7月1日(土)まで利用可能です。読み替えてご利用ください。

※動画は令和5年3月30日終了を想定し作成しております。
事業終了の令和5年6月30日に読み替えてご視聴ください。

※令和5年5月8日よりワクチン接種歴や陰性の検査結果の提示は不要となります。

補助金申請手続きについて(旅行事業者は除く)

申請期限

◆宿泊事業者

実施期間
(チェックアウト日基準)
補助金申請
京都システム入力締切日
補助金振込日
2月1日(水)~2月28日(火) 3月9日(木) 4月10日(月)
3月1日(水)~3月31日(金) 4月10日(月) 5月12日(金)
4月1日(土)~4月29日(土) 5月10日(水) 6月12日(月)
5月9日(火)~5月31日(水) 6月9日(金) 7月10日(月)
6月1日(木)~7月1日(土) 7月10日(月) 8月22日(火)

◆クーポン事業者

実施期間 加盟店 WEB システム
修正締切日※電子クーポン
精算書類必着日
※紙クーポン精算がある場合
補助金振込日
2月1日(水)~2月28日(火) 3月1日(水) 3月9日(木) 4月10日(月)
3月1日(水)~3月31日(金) 4月5日(水) 4月10日(月) 5月12日(金)
4月1日(土)~4月30日(日) 5月5日(金) 5月10日(水) 6月12日(月)
5月1日(月)~5月31日(水) 6月5日(月) 6月9日(金) 7月10日(月)
6月1日(木)~7月1日(土) 7月5日(水) 7月10日(月) 8月22日(火)

補助金申請方法

京都システムにて補助金申請を行ってください。

  • ※詳細は、京都システム内にあるマニュアルをご確認下さい。

京都応援クーポン
追加発注に関して

京都システム内「クーポン管理」の「発注依頼」より発注をしてください。

京都応援クーポン事業者用

1、電子クーポンの補助金申請

当該実績に応じて、加盟店WEBシステムにて表示されている金額等にて申請及び実績報告があったものとみなします。ただし、京都応援クーポンの電子クーポン以外を受け取った場合は、この限りではありません。

2、紙クーポンの補助金申請

電子クーポン以外に紙クーポンを受け取った場合は、補助金交付申請等の手続きが必要となりますので、下記をご確認の上、手続きが漏れないよう御注意ください。

申請に必要な書類をご用意の上、ゆうパック着払い伝票でお送りください。

■必要書類(紙クーポン補助金申請)■
  • ●【様式第7号】 補助金交付申請書兼実績報告書
  • ● 換金請求用伝票 ※換金されるクーポン枚数を正確に記入ください。
  • ● 使用済みクーポンの半券(大きい方)
    • ※小さい方の半券は事業者用の控えとなります。大切に保管してください。
必要書類
  • ・ゆうパック着払い伝票にてご返送ください。
  • ・梱包がゆるい等によるクーポン紛失・枚数相違等については、一切責任を負いかねます。
  • ・封をした後に閉じ口に、専用の 未開封確認シールを貼ってください。
    (専用段ボールの場合は、上と下の2カ所にシールを貼ってください)
    • ※シールは一度はがすと「開封」の文字が 浮き出ます。貼り直さないようご注意ください。

事業者様用
各種データについて

きょうと魅力再発見旅プロジェクトにご参加いただく事業者様向けに店頭掲出用や広報用にご使用いただける各種データ(ポスター、フライヤー等)をご用意いたしました。

※各種データついてはフリー素材として原則ご自由にお使いいただけますが、下記のいずれかに該当する場合には、データを使用することができません。

  • ● きょうと魅力再発見旅プロジェクトへの参加承認が下りていない事業者。
  • ● 特定の政治、思想、宗教及び募金活動の目的に利用される恐れがある場合
  • ● 法令及び公序良俗に反する恐れがある場合
  • ● 著作権、商標権、肖像権などの第三者の権利を侵害する恐れのある場合
  • ● ロゴマークのイメージを傷つける恐れがある場合
  • ● その他、当プロジェクトに支障が生じるような使用が認められる場合や不適切と判断する場合
下記からダウンロードをお願いします。※事務局への申請は不要です。

■宿泊事業者・旅行業者用■

■京都応援クーポン事業者用■

令和5年5月8日(月)以降の宿泊、日帰り旅行から、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種歴や陰性の検査結果の提示は不要となります。
なお、本人確認書類による居住地の確認は継続して行います。