利用者の皆様へ

「宿泊補助/旅行補助」「日帰り旅行補助」対象期間

令和5110
令和5330まで

※宿泊のみ令和5年3月31日(金)チェックアウトまで

補助対象者

日本にお住まいの方

  • ※身分証明書により日本の居住が確認できること。
  • ※新型コロナウイルス感染症のワクチンの3回接種歴又は、検査結果の陰性の確認が条件となります。

宿泊補助について

実施内容

ご宿泊代金(税込)に対して20%の補助が適用されます。

  • ※お一人様1泊あたりの補助金の上限額は3,000円です。
  • ※旅行商品に含まれないアクティビティ料金・交通費等は対象になりません。

※宿泊代金(税込)は平日が3,000円未満、休日は2,000円未満の場合は対象になりません。
※子供や乳幼児の取扱いは、宿泊施設に確認してください。

※おひとり様1泊あたりご宿泊代金は、他に併用する補助額を引いた全員の宿泊代金÷合計人数÷泊数で算出されます。


補助対象

京都府内に宿泊する宿泊商品・旅行商品

  • ※7泊まで連泊可能です。

お申込方法

取扱い宿泊施設へ直接予約
①旅行・宿泊予約(申込)
  • ※「きょうと魅力再発見旅プロジェクト」を利用希望とお伝えください。
②チェックイン時に補助額を差し引いた宿泊代金をお支払いください。
  • ※事前決済の場合は予約時に補助額を差し引いた宿泊代金をお支払いください。
必要書類
  • 申請内容確認書兼補助金同意書
    • ※こちらはチェックイン時にお渡し、ご記入いただきます。
  • ②日本にお住まいの方であることがわかる本人確認書類
    (免許証、マイナンバーカードなど)
    • ※現在日本にお住まいの方であっても、証明書で確認できない場合は対象外です。
    • ※旅行者は皆様お持ちください。
  • ③新型コロナウイルス感染症のワクチン予防接種済証等(原本のほか、
    撮影した画像や写しでも可)又はPCR検査等の検査結果通知書

旅行補助について(オンライン旅行会社を含む)

実施内容

ご旅行代金(税込)に対して20%の補助が適用されます。

  • お一人様1泊あたりの補助金の上限は交通付5,000円、交通なし3,000円です。
  • ※旅行代金に含まれないアクティビティ料金・交通費等は対象になりません。
  • ※旅行代金(税込)は平日が3,000円未満、休日は2,000円未満の場合は対象になりません。
  • ※子供や乳幼児の取扱いは、宿泊施設に確認してください。
  • ※おひとり様あたりご旅行代金は、他に併用する割引を引いた総旅行代金÷合計人数÷泊数で算出されます。

補助対象

京都府内に宿泊する宿泊商品・旅行商品

  • ※7泊まで連泊可能です。

お申込方法

取扱い旅行事業者(OTA事業者含む)
①旅行業者の窓口やオンライン予約サイトにて申し込み
  • ※「きょうと魅力再発見旅プロジェクト」を利用希望とお伝えください。
②精算時、補助を受けた金額をお支払い
必要書類
  • ・日本にお住まいの方であることがわかる身分証明書
    (免許証、マイナンバーカードなど)
    • ※現在日本にお住まいの方であっても、証明書で確認できない場合は対象外です。
    • ※旅行者は皆様お持ちください。
  • ・新型コロナウイルス感染症のワクチン予防接種済証等(原本のほか、撮影した画像や写しでも可)又はPCR検査等の検査結果通知書
    • ワクチンの3回接種歴又は検査結果の陰性が確認できることが条件です。
      原本のほか、メール結果通知でも可。
    • ※旅行者は皆様お持ちください。
    • ※上記確認場所や方法について、取扱い旅行業者により異なりますので、必ず、予約・販売の旅行業者に確認してください。

日帰り旅行補助について

※日帰り旅行は旅行事業者への申込に限ります

実施内容

日帰りのご旅行代金(税込)に対して20%の補助が適用されます。

  • ※お一人様ご旅行1回あたりの補助金の上限額は3,000円です。
  • ※日帰り旅行補助の場合、運送サービスしか含まれないもの、同日中に発地に戻ることが予定されていないもの、地域での消費に寄与しない組み合わせ等は対象になりません。
  • ※旅行代金(税込)は平日が3,000円未満、休日は2,000円未満の場合は対象になりません。
  • ※子供や乳幼児の取扱いは、宿泊施設に確認してください。
  • ※おひとり様あたりご旅行代金は、他に併用する補助額を引いた総旅行代金÷合計人数÷泊数で算出されます。

補助対象

日帰り旅行商品のうち次の条件を満たすもの

  • ・主要な旅行先が京都府内であること
  • ・同日中に発地に戻ることが予定されている運送サービスを含むこと
  • ・旅行先で運送・宿泊以外の旅行サービス等を含むこと

本事業利用時の注意事項

旅行時には以下のものの確認が求められます。

  • ①宿泊補助または日帰り旅行補助を適用する方の日本にお住まいの方であることが証明できる物(運転免許証、マイナンバーカード等)
    • ※健康保険被保険者証だけの提示では本人確認書類とはみなされません。
    •      本人確認書類として認められるパターンはこちら

  • ②利用者全員のワクチン予防接種済証等(原本のほか、撮影した画像、写しでも可)又は、PCR検査等の検査結果通知書(原本のほか、メール結果通知でも可)
    • ※予防接種済証等を提示・確認できない場合、支援を受けられません。なお、後日の提出は認められません。

キャンセル料は、新型コロナウイルスの感染状況による事業の一時停止を含め、いかなる場合であっても利用者負担となります。本プロジェクトにおいてキャンセル料の補てんはありません。

期間中であっても予算の上限に達した場合、事業を停止や中止等します。

京都応援クーポンについて

実施内容

令和5年1月10日から京都応援クーポンは電子クーポンに変わります!

宿泊補助・旅行補助・日帰り旅行補助に加えて、対象施設で使える京都応援クーポン(電子クーポン)をお渡しします。
京都府内の対象施設(土産物店・飲食店等)で利用できます。

お申し込み時に宿泊事業者及び旅行会社にご確認をお願いいたします。

平日は2,000円(電子クーポン:QR1コード:1,000円×2コード、紙クーポン:1,000円×2枚)、休日は1,000円(電子クーポン:QR1コード:1,000円×1コード、紙クーポン:1,000円×1枚)をお渡しします。

京都応援クーポン利用可能期間

令和5110
令和5331まで

  • ※日帰り旅行のみ令和5年3月30日(木)まで
  • ※下記の利用期間にて利用できます。

利用期間

ご旅行日~令和5年3月31日まで

ご利用条件

宿泊補助・旅行補助・日帰り旅行補助をご利用の方のみ

  • ※京都府内の対象施設のみ利用可能です。他府県内では利用できません。
  • ※新型コロナウイルスの感染状況や予算が上限に達した場合等によって期間中でも本事業が一時停止・中止になる場合がございます。
  • ※宿泊、旅行のキャンセル、無効なクーポン(利用日の記入不備など)の交付によりクーポンを利用できない場合は、クーポンの発行を受けた宿泊事業者、旅行業者に必ず連絡してください。